memory

2014年12月31日水曜日

年の瀬の呑人:今年も美酒に感謝 (~~;)b

2014年も無事呑み終わり、2015年を迎える。

本来ならば、2014年の呑みでMyBest・・・などと総括すべきところだが、
面倒くさいのでヤメた。。。皆美味しかったとしておこう。。。

で・・・締めと言うべき

今年の栄えある年越し酒は・・・これだ!! (^^)v

我家の年の瀬:隠れ家らーめん・・「隠国」@愛川町

ちょっと早いけど、恒例の年越し隠国ラーメンツアー。

なぜか年の瀬が近づくと、「こもりく」が頭から離れなくなる。
X‘masのケーキや正月のお雑煮と同じレベルで習慣化しているかも・・・

いつもの大矢酒造で搾りたての新酒を購入して、12:00に到着。。
相変わらず田舎の町工場そのものの外観にホッとする(笑)


2014年12月28日日曜日

八ヶ岳南麓パン屋の両雄並び立つ:inno&コンプレ堂

八ヶ岳南麓は、言わずと知れた天然系パン屋のメッカ。。

個人的には、首都圏の質より高いのではないかと思っている。

そんな八ヶ岳自然系パン屋の代表格が・・


人気、実力ともに他を一歩リードしている。(と思う・多分・・)

暮れも押し迫った日、今年ラストのはしご購入に出かけた。

雨後の月@広島:無濾過原酒2014新酒 (^0^)b

英君に続く2014年新酒がコチラ・・

近年ブレイク中の雨後の月@広島です。


デフォルトの純米酒の年一回無濾過原酒バージョン。

2014年12月27日土曜日

英君@静岡の可能性「しぼりたて純米無濾過生」

この秋に、ひやおろしを求めて伺った英君@由比町

残念ながら完売だったが、蔵の雰囲気や周囲の環境は掴んだ。

そんな英君の2014しぼりたての新酒をY酒店@富士宮でGET。。

正月まで我慢できずに・・早速に味見 (^^;

2014年12月20日土曜日

閑人でなくても、この蕎麦は行く価値がある!一閑人@朝霧高原

2015年のお正月用のお酒を選びに、恒例のY酒店に向かう。
雨と霧の悪天候の中、ランチはせりそばかぁ。。などと考えつつ・・

と・・ある考えが閃いた。。この天気・・「一閑人」が空いているかも・・
流石に、かなりの閑人でなければ、行かないだろう(行くお前はなんだ?)

2014年12月14日日曜日

信州にどっぷり・・信州サーモンをアテに真澄あらばしり樽酒に酔う (~~;v

初冬の原村で身を清め、蓼科農園でりんご買って、
周りを見渡すと・・・見慣れない赤い物体のケース発見(@@;


これは・まさか・・あの伝説の・・・信州の奇跡と言われた(誰に?)

傍らでそっとしておきたいSOBAYA:傍(katawaara)@蓼科

猛烈な寒波に見舞われた日本列島。
家から見える八ヶ岳は雪が舞い白く霞んでいます。
よ~し!我が家の八ヶ岳の時は来た(++;)b
夏の混雑の跡形もない静寂で透明感のある季節到来です。
なにより、お気に入りのお店があまり混みませんから・・・

粉~~雪・・が舞い散るエコーラインを果敢に飛ばして、
やって来たのは、今年オープンした「傍(katawara)」さん。
ブログで見つけた超気になる農家食堂そばがメイン)です。。

2014年12月13日土曜日

激人気(@@)1961年創業の老舗洋食屋さん:赤い帽子@吉祥寺

吉祥寺の老舗洋食屋さんといえばココ。。
東急裏のシャポールージュでしょう。。
なんせ、1961年創業といえば50余年の間、
吉祥寺の皆さんのお腹を満たしてきたのだから。。


2014年12月9日火曜日

ティム・バートンの世界@六本木ヒルズ:Xmas気分120% (^^;)b

帝都東京には、六本木ヒルズという魔宮があるらしい。

遠く山梨の山中で暮らす我が身には、都会の空気は毒ではあるが、
何やらティムバートンとかいう変わり者の外人さんの個展をやっているそうで・・

家族にせがまれ、やってきたきた六本木ヒルズ。。。


まさしく魔宮の名が相応しい・・

2014年12月7日日曜日

2014年新酒シーズン突入(^0^)b 早速ウォームアップ。。

いよいよ2014年度の新酒シーズンに突入(^^)b
我が家の最もお金のかかる時期とも言えるが・・(~~;)

で・・栄えあるスタートを飾るお酒がコチラ。。


2014年12月1日月曜日

Jeff Beckを彷彿させるライブ(作りたてパン)の熱気:BEC FIN (^0^)b

Bec Fin(ベックファン)という名前のパン屋さんがあるという。
彼の三大ギタリストの一人、Jeff Beckの信者さんが経営するお店??
ならば、行って確認せねばならない。。

御殿場駅そばの商店通りに、そのお店はあった。
ストラトキャスターを模した看板でもあるかと期待していたが、
街のケーキ屋さんのシャレオツな外観に、次第に不安が募る。。